2023-03

謎の集団、アメリカの大地に立つ 【経営コンサルタント】




そんなワケでですね、
竹内、サンフランシスコに到着しました。

で、実は、まったく寝ていません

日経MJの原稿締め切りと重なってしまい、
9時間のフライトはずっと原稿を書いていました。

だから、眠気でかなり気持ちがイラ立っていますが、
今回は、ドロップシッピング選手権の優勝者のみなさんとのご褒美ツアー。

苛立っている姿を
皆様に見せるわけにはいけません!



みてください、この作り笑顔!


IMG_0688_convert_20100409170158.jpg



しかし、そんな私の努力にも気づかず、

笑顔がいっぱいのショップオーナーさんたちが、ぞくぞくと集まってきました。



IMG_0689_convert_20100409170455.jpg




ごくフツーの観光客に見えますが、
みなさん、月商ウン千万円のスーパーショップオーナーたちです。



でも、その中に、ひときわ、目につく男がいます!



「もしも大学」の副学長、佐藤氏。


私と一緒にドロップシッピングの教育事業を二人三脚ではじめて、
かれこれ、5年目になる、私の優秀なパートーナーさんです。


今回は、「もしも代表」として、このアメリカツアーに参加していて、
とっても楽しみしていたそうなんですが、

楽しみにし過ぎて、髪の毛を切りすぎて、
こんな田舎モノみたいな髪型になってしまいました!



IMG_0690_convert_20100409170622.jpg

まるで香港の携帯ショップで働いている
兄ちゃんみたいな髪型です。


本人いわく、「僕はうまくいったと思います」と言っていますが、

僕から言わせてもらえれば、こんなの失敗作ですよ、失敗作。

彼が混じったことによって、
アジア系の観光ツアー集団だと思われてしまいます。


で、そんな佐藤君の髪型をなじっていると、
貸切のツアー用のクルマが到着!


IMG_0691_convert_20100409170706.jpg



おおぉ!

なんか、今回のツアーは凄そうだぞ!
さすがは「もしも」、稼ぎ頭のショップオーナーさんの
招待旅行というだけあって、気合十分です!




で、その後、少し時間に余裕があったので、ショッピングセンターを散策。


IMG_0696_convert_20100409170931.jpg



そこで、他の同行したショップオーナーさんと記念撮影。



IMG_0693_convert_20100409170833.jpg

・・・ここで、どうやら日本人のツアーらしさをぶち壊しているのは、
佐藤君の髪型だけじゃないことが判明。


この3人が並ぶと、明らかに日本語が話せる雰囲気がゼロになります。



ちなみに、一緒に写っているのは、
向かって左側がショップオーナーの佐藤さん、右側が高橋さんです。






で、その後、アップル社へ移動。

前回のアメリカツアーで訪れたから、私は2回目の訪問となります。


IMG_0699_convert_20100409171133.jpg



到着早々、興奮するのは、

やはりマックユーザーの「もしも」の佐藤くん。


「竹内さん! アップルっすよ! アップルっすよ!」

「ああ、そうだね」

「凄いっすよ! リンゴのマークっすよ!」

「へー」

「うぉおおお! 降りたら記念撮影するぞー!」


で、クルマから飛び出して、
一番最初に目に付いたリンゴのマークを前に記念撮影。


IMG_0698_convert_20100409171053.jpg




おいおい佐藤君!
コピーセンターを前にして写真撮ってどうする!
おちつけよ!


と、その横で、アップル社を前にして、
なぜか緊張しまくる、ショップオーナーの鳥羽さん(左)と、
同じくショップオーナーの高橋さん(右)。



IMG_0702_convert_20100409171308.jpg

どこから見ても、売れない香港映画の俳優と、
そのマネージャーさんにしか見えません。

ついでに、ほかのメンバーも紹介させて頂きますと、

こちら、気持ちよくアップル社を歩く二人の女性はショップオーナー柿内姉妹。


IMG_0700_convert_20100409171232.jpg



ちなみに、向かって左側のお姉さまの方が、






今回のドロップシッピング選手権の「優勝者」でございます。








ええ、信じてください。ウソじゃございません。

ごくフツーの主婦の方なんですが、

皆さんが想像を絶するほど、ガンガン売っております。






私も、ドロップシッピングで多くの人を見てきましたが、

彼女ほど、売っている方は見たことがございません。


うーん、今回、私はこの優勝ツアーで、
彼女から、売上アップの秘訣を盗んでみたいと思います!


みなさん、こうご期待!





ということで、
さらにこのメンバーに同行取材をしてくれた「ビッグトゥモロウ」の記者さんと、
通訳のもしもスタッフの方もひっくるめて、


総勢、9名で、今回のアメリカ優勝ツアーに来ているわけです。




で、早速、アップルの社内に入って、

アップルの開発の人たちとランチ&面談!



と、みなさんに、ココで本当は、

アップル社内の写真なんかを、ブログでバンバン披露したかったんですが、

今、ipadの発売や次のiphoneの発表なんかで、社内は超厳重警戒体制!

レストランや社内での撮影は、まったくできませんでした(ごめんなさい!)




その後、シリコンバレーにあるスタンフォード大学に移動。

IMG_0703_convert_20100409171346.jpg


この、すんげぇ、頭のいい大学がここにあったから、
今のIT関係の企業が集まる、シリコンバレーができたそうです。


そして、この状況に興奮する一行!


IMG_0704_convert_20100409171427.jpg
たかが大学なのに、シャッター切りまくり!
明らかに挙動不審者集団です!





ちなみに、ここがキャンパス内。


IMG_0705_convert_20100409171504.jpg
どうした竹内、カッコつけているようだが、
どうみてもお腹を壊して動けなくなった
中年オヤジにしか見えないぞ。


と、そんな寄り道をしながら、
スタンフォード大学で、一番高いシンボル塔に到着!


IMG_0709_convert_20100409171539.jpg

案内役の佐藤氏が興奮!


「竹内さん! この塔から見下ろせば、大学が絶景らしいっす!」

「おおぉ、じゃあ、登ろうじゃないか!」

「もう、すごい景色らしいっすよ! 感動らしいっすよ!」


と、塔の入り口までいって、



IMG_0711_convert_20100409171619.jpg
休みじゃねーか、佐藤!




そんな残念な思いの中、ふらふらとスタンフォード大学の中を散策。

ちなみに、大学の広さは甲子園球場830個分(!)
映画に出てきそうな、感動的なキャンパスでした。


で、せっかくだから、記念撮影と思い、
歩いているショップオーナー男性人3人と佐藤君を呼び止めて、
大学の中にあった教会の前で撮影。


IMG_0715_convert_20100409171657.jpg

私は、これだけ写真で
「年齢不詳」の雰囲気を出せる4人を
いまだかつて見たことがありません!


むしろ、ここまできたら芸術品です!


その後、スタンフォード大学に別れを告げて、
クルマでヒューレットパッカード発祥のガレージに移動。




またもや興奮する佐藤氏を初めとした、
ショップオーナーたち!
(少し面倒くさい人たちになりつつある)



「竹内さん、去年、行ったことあるんすよね!」

「・・・ああ」

「どんなところなんですか?」

「うーん」

「なんか、発祥の地だから、お土産とか売っているんですか?」

「うーん」

「カワイイ子とか歩いていますか?」

「まー、あんまり期待しちゃだめだよ」


と、答えに詰まっているうちに到着したのがコチラ。


IMG_0716_convert_20100409171741.jpg

「ただの家じゃん!」





だから期待するなって言ったじゃん・・・。




と、そんなことをしながら、本日のツアーは終了。


みんなで、食事とビールで乾杯しました。



IMG_0717_convert_20100409171851.jpg


明日はサンフランシスコの散策とイーベイ、
その他のアメリカのIT企業を見学して回ります!

次の更新を楽しみにしていてくださいね!


今回のアメリカ西海岸ツアー 記事一覧
謎の集団、アメリカの大地に立つ
シリコンバレー見学ツアー
アメリカのIT靴会社ZAPPOS(ザッポス)
番外編 グランドキャニオンにいくでざんす!



珍道中の次回を期待するなら、
こちらの「拍手」をポチッとな↓




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kenrei1.blog50.fc2.com/tb.php/14-7db95db1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

竹内謙礼

Author:竹内謙礼
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する